
PCで仕事をする上で今よりも効率よく作業を行いたいと思うことはありませんか??
筆者は新卒でIT業界へ就職したにも関わらず、PC業務が大の苦手で毎日遅くまで仕事をしていました。
仕事のイロハが全く分かっていなかったことやタイピングの早さもありますが、それ以上にPCを使っての事務業務(メール,Excel,Word,IE,GoogleChromeなど)にてんてこまいの日々でした・・・
ですが今では新人時代の半分以下の時間で作業を終わらせることができるようになったのです。
その理由の一つとしてマウスの使用頻度を減らし、ショートカットキーをマスターするようになったからです。
ショートカットキーをマスターしようとした思ったきっかけはPCを使った事務作業の効率をアップしたかったことと、業務を教えてくれる先輩社員がマウスを使わずに業務遂行されていたのがスマートでとても格好良かったからです。
特に先輩の格好良い姿を見てからは社内で一番PC作業を効率よく使いこなせる人材になるためにショートカットキーを覚えてマウスの使用頻度を減らすように心掛けました。
その結果、後に入社した後輩も私のマウスを使わずに作業する姿を見てショートカットキーを学ぶようになり、後輩自身もショートカットキーマスターになることができました。
そこで今回は日々のPCを使った業務を効率化したいと悩んでいる方に向けてショートカットキーマスター(自称)となった筆者がよく利用し、なかでも厳選した【Windows Office】で使えるショートカットキーを紹介いたします。
※あくまでも今回はWindowsで使用可能なショートカットキーの紹介です。
■絶対に覚えておきたいショートカットキー①~Alt編~
(1)ウィンドウを素早く切替えられる(タスクの切り替え)→Alt + Tab
(2)ウィンドウを閉じる→Alt + F4
開いているウィンドウを全て閉じることになるのでいくつか開いているときは要注意!
■絶対に覚えておきたいショートカットキー②~Windowsキー編~
(1)全てのウィンドウの最小化と復元→Windowsキー + D
(2)ファイル名を指定して実行→Windowsキー + R
(3)Windowsへルプとサポートの表示→Windowsキー + F1
(4)画面をロック→Windowsキー + L
普段、Ctl + Alt + Deleteでロック解除していますが2キーで対応できます!
■絶対に覚えておきたいショートカットキー③~Delete編~
(1)ファイルの削除(ゴミ箱行き)→Ctrl + Delete
(2)ゴミ箱にいかずに完全削除→Shift + Delete
■最後に・・・
業務効率化は大きなものから小さなものまでたくさんあります。
今回はWindowsで使用できるショートカットキーをお伝えしましたがエクセルやパワーポイント、ワードなどで使えるショートカットキーもたくさん存在しています。
そしてショートカットキーは覚えなくて良いです!
一日1つのショートカットキーを徹底して使用してみてください。
これを毎日繰り返すと自然と体が覚えていきます!
ぜひ、あなたもショートカットキーマスターになってください。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。